看護師の需要はどれぐらいある?

今日の時点での世の中では、看護師になることをを希望する方が増加傾向にあります。私の友人や後輩たちも看護師学校を卒業し、看護師になる子たちも多くいます。しかし、資格取得者の急増にも関わらず、恒常的に看護師は充分じゃありません。看護師不足の理由と収入や転職状況についてご覧に入れたいと思います。

人材不足の理由

看護師は慢性的に充分じゃありませんが、これについては果してどういうことなのでしょうか。
まず、高齢者が増えることによっておのずと患者数が増えます。それに伴い医療機関も増加していき、結局のところ看護師への需要が増えています。

また、通院できない高齢の患者さんのために訪問看護を行ったり、技術上の発展により日帰りの手術等への需要が増えるなど、看護体制の多様化に対応するためにより多岐に亘る看護師が必要とされています。

そして、離職者が多いのも看護師が足りない理由の一つだと思われます。看護師の仕事はとてもやるだけの価値がある仕事ですが、近頃では看護師の不足によって一人にかかる仕事量が多くなり、夜勤等の不規則な生活も後押しし離職者が増えています。人手不足→一人の負担増→退職者増という負のスパイラルで、看護師の不足は加速の一途を辿っています。

さらに、産休等からの復帰が困難で、復職しづらいのも要素の一つです。看護師という職業柄、圧倒的に女性看護師が多く、産休、育休で長期休暇をとってしまうと、進歩の目覚しい医療の世界では仕事内容も日を追うごとに変わっていきます。仕事に復帰するのが難しいのも納得できます。看護師のニーズは高まるばかりですが、ハードワークだけに限らず、復職しにくいともなれば、現在の看護師不足が分かります。

看護師の収入

看護師の収入ですが、私が知る限りでは同年代の一般生活水準よりも多いと思います。看護師を目指す人が増えるのも頷ける収入だと思います。しかし、なんといっても場所によって収入の差が凄まじいというのもまた現況なのです。現在の仕事量に見合った収入を獲得できているかどうかはわかりません。もし、現在の仕事量に見合わず復職サポート等も調達できない場合は、割に合う収入や復職支援を得られる医療機関に転職するのもひとつの選択肢かも知れません。

看護師から看護師への転職

看護師から看護師への転職は、専門分野が変わらなければ、それほどまでに難しくはないと思います。看護師が必要とされている現在ですから、転職できないことはまずないでしょう。

医療機関に入る前から仕事量は計れませんが、やるだけの意義がある仕事内容で、復職支援等が完備されている医療機関も中にはあると考えられます。また、仕事を変えることによって環境もかわり、新たなるスキルを身に付けてステップアップも望めるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です